
皆さんは飛行機の国内線最長路線をご存知でしょうか??
ANAが飛ばしている北海道(新千歳)~沖縄(那覇)路線が国内線として飛んでいる最長路線になります。
ANAのステイタス修行(DIA)中の管理人はこの路線には一度は乗るべき!と言う事でPP単価も無視して乗ってまいりました~♪
ANA修行僧ならやはり3角飛びは経験しておきたい(笑)
Index
国内最長路線は新千歳(CTS)~那覇(OKA)
国内最長路線はCTS~OKAをANAが一日一往復させています。
ANA1693便がCTS-OKAと南下する便で10時40分~14時35分とフライト時間は実に3時間55分!
短距離国際線より搭乗時間が長いです(笑)
ANA1694便がOKA-CTSと北上する便で13時35分~16時45分でフライト時間は3時間10分。
新千歳~那覇と同じ空港を往復しますがフライト時間は実に45分も違います。
管理人は国内最長路線にのるなら最長時間も狙いたいと言う事でCTS-OKAをチョイス♪
国内線最長距離&時間となれば楽しむ為に乗るからには当然プレミアムクラス!
楽しみながらANA修行をするのが管理人の方針です。
予約は「プレミアム旅割り28」で42,500円でした。
獲得PPが3,892PPだったのでPP単価は10.91と全然良くないですね(笑)
ま、こんな修行僧も居るって言う事で突っ込みしないで生暖かい目で見守ってください(^^;)
三角飛びに挑戦
ANA修行僧が言う三角飛びにチャレンジしました♪
管理人の拠点は羽田空港(HND)なんですが羽田基点の場合3角飛びも当たり前ですが2種類存在します。
時計廻りと反時計回りです。
管理人はCTS-OKAに乗る為に反時計回りの三角飛びに挑戦した事になります。
HND-CTS-OKA-HNDと言う感じで1日で羽田から北海道と沖縄を満喫するプランです。
修行僧の認知が高まってきた昨今ですが普通では飛ばないスケジューリングなのは言うまでもありません(笑)
実際に飛んだフライトがこちら!
便 名 | 空港(出発時間) | シート | 空港(到着時間) | 獲得PP |
ANA987便 | HND(6:15) | エコノミー | CTS(7:45) | 765 |
ANA1693便 | CTS(10:35) | プレミアム | OKA(14:20) | 3,892 |
ANA472便 | OKA(16:35) | エコノミー | HND(19:05) | 1,476 |
朝早くに千歳に行ってから1693便に乗るプランです。
新千歳空港も那覇空港も最高に楽しい空港なのでお土産を買ったりグルメする時間を取りました(笑)
反時計廻りだと北海道で買う生ものや冷凍品を持ち歩くには時間が掛かりすぎてしまうので購入を断念するか高い宅配便を利用する必要が出てきます。
北海道の美味しい海鮮やお肉なんかをお土産にと考えるならHND-OKA-CTS-HNDの時計廻りをオススメします。
羽田~千歳はエコノミーですがフライト時間が短く何の問題もありません。
あっと言う間に千歳に着いちゃいますからね。
問題は那覇~羽田のエコノミーです。
最長路線の千歳~那覇のプレミアムクラス乗ると言うメインイベントを消化後に2時間半のエコノミーに乗る事になり、完全に消化試合となってしまいました。(笑)
全部エコノミーならそんな事を思わなかったと思うんですが・・・
因みに2日前からプレミアムクラスのアップグレードを狙いましたが空席は無く抑えることができませんでした。
当日もアップグレードをお願いしてみましたが空席は出ることも無くエコノミーでの帰京となりました。
これから反時計回りの三角飛びをされるなら那覇~羽田もプレミアムクラスをオススメします!(笑)
羽田~千歳(ANA987便)で1レグ目
ANA987便は羽田6時15分発とめっちゃ早いので自宅からだと電車では間に合わないのでリムジンバスで空港にむかいます。
久しぶりの修行フライトと言う事でワクワクが止まりません(笑)
まだ、真っ暗です(^^;)

羽田空港へはバスでアクセスしました!
時間的に余裕があったのでラウンジに寄りました~♪
エコノミーですがプラチナなのでしっかりとステータスの恩恵を受けられて気分も上々です。

お決まりのレッドアイ
機材はなんとピッカピカのA321~♪
今回で4回目の搭乗ですがエコノミーは初めての搭乗です。

機材はA321
ディレイも無く定刻に出発~♪

案内表示
さっそく機内に入ります今回は非常口席を確保出来ました♪
これもSFC修行の為に取ったプラチナステータスの恩恵です。
見て下さいこの足元の広さ!!

足元広々の非常口席
でも、この席はシャイな方にはオススメしません(笑)
写真の前方席右側の壁みたいな所がありますよね?あれ実はジャンプシートなんです!!
しかも後ろ向きにCAさんが座る事になっていて正にお見合い状態になります。。。
管理人はシャイなのでひたすら下を向いて読書する事になりました(^^;)
降機する時にCAさんに聞いた所やはり緊張するシートと言われてました(笑)
最新鋭機に乗ってアッと言う間に千歳に到着しターミナルを散策します。
朝も早いのにターミナルビルのお店はオープンしているところがあるので早速お買い物。
ジンギスカン鍋(文字通り鍋を購入w)とラム肉や海鮮を買って自宅に宅急便で発送~
宅急便代が高くて泣けます(T_T)
しかし千歳空港は楽しいですね~、はっきり言って2時間では全然時間が足らないです(^^;)
その後、混雑する一般カウンターを横目にプレミアムチェックインをして出発ゲート内のおすし屋さんで朝からお寿司を堪能♪

北海道来たら寿司でしょう♪
制限エリア内の出発ゲートにあるお寿司屋さんで「すず花」さんはプレミアムチェックインをすると出発ロビーに出て直ぐ左に有る上に朝早くから営業されているのでオススメ!
食べ終わったら直ぐにラウンジに行けますし、店頭で販売している海鮮丼を買ってラウンジに行くにも良いです!
サクッと朝食を頂いたのでラウンジで少し休憩します。
リニューアル後の千歳ラウンジは良いですね~♪
以前は飛行機も見れないラウンジでしたが明るく開放的なラウンジになってます!

千歳ラウンジ
千歳~那覇(ANA1693便)日本最長距離&時間路線 2レグ目
ラウンジでお茶したりしているとアナウンスが入ります・・・
機材到着遅れによりディレイとの事でした。
う、沖縄のターミナル内の居酒屋さんで飲むプランが怪しくなってまいりました(笑)
ならばここで飲んでしまいましょうと言う事でビールやハイボールを頂きました♪
搭乗案内が始まるとのアナウンスがあるまでゆっくりラウンジで過せました。
やはりラウンジが使えるって凄く素敵な事ですね!

ANA1693便
そして機材は737-800の特別塗装機と今日は色々と機材が面白くて楽しくて仕方ない。

737-800特別塗装機
この特別塗装機は「東北 FLOWER JET」で東北の復興支援を目的とした特別塗装機です。
管理人は初めての搭乗になり日本最長路線でまさかの特別塗装機と言うラッキーに気分は最高でした♪

東北フラワージェット
今回は最長路線でプレミアムクラスを満喫するのが目的でしたのでシートに座った瞬間から顔がニヤニヤしてしまいます。
挨拶に来られたCAさんは遅れに対して謝罪してくれるんですがニヤニヤして気持ち悪い客と思われたに違いない。
危ない客リストに記載されていない事を祈るばかりです(^^;)
737-800のプレミアムシートはこんな感じ~♪
私は1Cですがお隣の1A席をパシャっとな。

737-800 プレミアムシート
遅れはしましたが離陸しまして安定状態になってお待ちかねの機内サービスが始まります。
羽田~那覇線でGOZENスタイルに慣れると弁当箱スタイルは寂しい感じはしますが中身は変らないので良しとしましょう(笑)

機内食は弁当箱スタイル
気になる中身はこうでした!!
じゃ~ん

蓋をオープン!!
和食です♪
管理人は炊き込みご飯は最後まで手をつけ無いでおかずをおつまみにお酒を頂きます。
〆として最後に炊き込みご飯とお味噌汁を頂く決まりになっています。(笑)
さっきお寿司を食べラウンジでビールとハイボールを飲んでいましたが美味しく完食。
良くSFC修行の弊害で太ると言われますが・・・
あれ本当です!管理人が証明できます(笑)
その後もCAさんが飲み物をいかがですか?と聞かれるたびにお酒を頂きました(^^;)
そして必ずおつまみも一緒♪
お腹いっぱいですし~

色々飲んじゃいました
でもね・・・
修行僧では定番のコレは外せないじゃないですか?
日本最長路線を満喫するには必須アイテムです!!

ハーゲンダッツはいくよね?
管理人はきっちり定番は抑えていくタイプです。(笑)
ハーゲンダッツも機上で外の景色を見ながら食べると普段より美味しく感じますよね!
いや、きっと機内販売のハーゲンダッツはコンビニで売っている物とは別物に違いない!(笑)

外の景色も綺麗~
3時間55分のフライトって長いと思うじゃないですか?
これが飛行機好きの上にプレミアムクラスでとなるとアッと言う間です(T_T)
正直もっと乗っていたい(^o^;)
とは言えプレミアムクラスを満喫するには最高の路線だと思います。
CAさんも余裕があるので会話もできますし機内食も気兼ねなくゆっくり食べられます。
CAさんからご旅行ですか?と聞かれ・・・
「いえ、国内最長路線のプレミアムクラスを満喫する為です!」(`・ω・´)キリッ
と言ったらCAさんに「間違い無いです!」(`・ω・´)キリッ
って言われました(笑)
本当にあっと言う間に沖縄に到着してしまいました・・・

那覇に到着~
那覇~羽田(ANA472便)で3レグ目
メインイベントのフライトが終わってしまいなんとなく寂しい感じですが那覇空港でも楽しみます(笑)
ディレイもあって時間が無いのでサクッと空港食堂へ向かいます。
まだ食べるんかい!!!
朝食と機内食が和食だったと言う事もあってちょっとこってりした物が食べたい心持(^o^;)
更に暑いので喉も潤さねば熱中症になりかねません(嘘です)
修行僧に人気の「空港食堂」では沖縄そばが定番ですが頼んだメニューがコチラ!

カツカレー
さっき定番は抑えるタイプと言ったのは誰だ??(笑)
沖縄そばじゃ無いのか~い!!
もちろん熱中症対策もバッチリです♪
きっちり水分補給しておきました!

沖縄って言ったらオリオン!
その後、那覇空港ではお目当てのチーズケーキをサクッと購入してから保安検査を受けます。
夏休み期間中と言う事で保安検査も行列が出来てましたが修行のお陰で優先レーンでサクッと通過。

優先レーンって良いね!
チェックインカウンターで当日アップグレードをお願いしていましたがあえなく玉砕。
そして帰京便もディレイでした(T_T)
完全に消化試合モードの管理人はディレイでがっくり、千歳のディレイは何にも思わなかったのに(笑)
結局混雑する那覇のラウンジで待機・・・
今回もエコノミーでしたがディレイの時にラウンジを使えるメリットは大きくSFC修行して本当に良かったとまたもや感じる事になりました。
で、消化試合モードの管理人はここから写真を取る事を忘れまくります。
那覇のラウンジも登場案内も写真がありません!!
記事も消化試合状態です(笑)
かなり遅れて搭乗した席はバルクヘッドで今回も足元広々席を確保出来ています。
SFCありがとう!!

バルクヘッドで足元広々
2時間半なら全然余裕で快適にフライトできました!

機外風景
やっぱり飛行機は乗ってるだけで楽しい~♪
定刻を大幅に遅れて羽田に着陸・・・
リムジンバスに乗るために慌てて降機してダッシュしたのでここでも写真は無しです(^^;)
エコノミーで機内食もありませんがお腹いっぱいなのはなぜだ??(笑)
さいごに・・・
今回はANA修行僧なら花形の三角飛びで国内最長路線に乗って来た様子をご紹介しました!
管理人はダイヤを目指してのフライトで3月にプラチナステータスを獲得していましたのでステータスの恩恵を色々と感じれたフライトとなりました。
また国内最長路線のプレミアムクラスを満喫でき本当に楽しく過せました。
修行フライトと良いながら飛行機好きにとっては修行でもなんでもなくただただ楽しい。
良く奥さんから修行とかって辛いから修行って言うんでしょう?
プレミアムクラスで快適に飛んでたら修行じゃないじゃんって言われますが・・・
管理人は修行も楽しみたいんで良いんです(笑)
2019年にSFC修行を検討されていらっしゃるなら三角飛びを一度やってみるのも面白いですよ!!
本日もお越し頂きありがとうございました!
ブログランキングに参加中です。
オススメ記事